本稿では標題の通り、Motorola社製のスマートフォンから画像をパソコンへコピーする方法をご案内致します。
【何故これを共有するか】
- 意外に難しかったから。
- Googleフォトでクラウド上の画像を削除するとデバイスの画像も自動で削除されてしまう。よって、自動で同期せずに気に入ったものだけをアップロードする、という無駄かつ不毛なやり方に変更しようと考えた。
- 分かりやすい解説がなかった。
私の端末はG Proですので、少なくとも同機種であればこれは実現できるはずです。
1.ドライバをダウンロードする
下記のリンクを開き、ドライバをインストールします。ダウンロードするとワンクリックでインストール可能です。このドライバは必須のようです。
https://motorola-global-portal.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/88481/
ご自身のパソコンが32ビットか64ビットかご不安な場合、末尾に判別方法を記載しております。
2.念のため再起動する。
ここは手間を惜しまず一度再起動しておきましょう。
3.パソコンとスマホを接続する。
私は附属のケーブルで接続しました。接続しただけでは充電開始するのみで、何も起こりませんのでスマホのロックを解除します。
すると、接続した端末にどのような動作をするか選択を促す小窓が右下に出てきます。
それは無視でかまいません。
4.スマホ側を設定する。
次の手順で作業します。
1.設定画面を開きます。
設定画面を開くと、設定項目を検索できる枠がありますので、そこに「usb」と打ち込みます。
「USBの使用目的」という設定項目が出てきますのでタップします。
2.設定項目の中の「PTP」を選択します。
すると、自動で端末の画像を収集してパソコンの画面に表示してくれます。
ここまでくれば後は簡単。必要な画像をダウンロードすれば終了です。
この作業のやっかいな所は、パソコンが端末の画像を収集するのにけっこうな時間がかかることでしょうか。私の場合、2分ほどかかりました。
グーグルフォトが有料になって、何でもかんでもアップロードして放置しておくと容量がどんどん減っていきますね。私は100GBを使っていますが、ファイルサーバーとして85GB使っているので、あっと言う間に容量が足りなくなりそうです。
200GBに増やしても大して金額は変わりませんが、なんでもグーグルの言いなりになるのがちょっと気にくわなくて。
それでフォトの同期をオフにして、パソコンに移したものだけを手動で同期するようにしました。
これだと、端末で撮ったデータはフォトから見れるし、臨機に使うことができそうです。
意味があるのかないのか、正直よく分かりませんが(笑)、折角やり方見つけたので共有致します。
最後に、ウィンドウズのバージョン確認方法をご紹介しておきます。
1.左下の「ここに入力して検索」という枠に「設定」と入力します。
そうすると、下図のように展開されますので、設定をクリックします。
2.出てきた画面のシステムをクリックします。
3.遷移した画面の左下「詳細情報」をクリックし、赤枠で囲んだあたりをご確認ください。
以上が本稿でのご案内となります。
アンドロイド2.2の頃って、USBケーブルつなぐだけでドライブとして認識されていたと記憶していますが、今はドライバ入れないと認識しないとは…。もうちょっと便利に使えたら嬉しいですね。